2014年12月26日金曜日

わが家のクリスマス!



「どこで覚えた?その小芝居!」
そう思わず、つっこみたくなったクリスマスイブ。

娘はいたって本気です。

昨日はわが家のクリスマス。
おじいちゃん・娘・私でプレゼント交換を。

娘は“お手紙+ラムネ1個”“学童でつくったブーツ”を用意していました。


で、おじいちゃん・私から、それぞれプレゼントを受け取って。

「えー!これほしかってん!ゆめじゃないやんなー」といって、
自分のほっぺをパンパン叩き、
「いたいーーー!ゆめじゃないーーー」と大喜び。

そういえば、最近、
熱心に吉本新喜劇を見ているので・・・そこで修得しているのでしょうか。


もちろん、本物のサンタさんもやってきました。
娘には、私やおじいちゃん以外にも、
小さな頃から、見守ってくださっている
サンタさんがいて!

ありがたい、しあわせなことです。

ありがとうございます!


2014年12月21日日曜日

『団欒長屋』をまんなかに・・・


『団欒長屋』でクリスマス会!

子どもがつくる多世代交流型ZINE
『だんらんしんぶん』創刊号でお世話になった
『蛍池・遊びのプロジェクト(HAP)』の森井さんが、
クマさんのブローチ&ピノキオのストラップづくりを教えてくれました。

小枝やどんぐりのはかまなどをつかって、
こんなにもあいらしいものが!!


森井さんが所属する『蛍池・遊びのプロジェクト(HAP)』は、
豊中・蛍池で“遊び”を通して、
世代間交流・地域のきずな深めに取り組むグループです。

チラシでつくる帽子や牛乳パックでつくる竹トンボなど、
身近にあるものを活かして考えた楽しい遊びの数々。
森井さん世代の方々が子どもの頃に経験した
“自分たちで考えて、つくって、経験して・・・という過程・その喜び”を
伝えてくださっています。

『蛍池・遊びのプロジェクト(HAP)』のフェイスブックページ


そして、クリスマス会の昨日!
子どもがつくる多世代交流型ZINE
『だんらんしんぶん』4号が完成しました。


今号のテーマは“お菓子”。

猪名川産餅米のみを使用し、昔ながらの製法で和菓子をつくる
老舗店『御菓子司 照月堂』の辰巳和彦さんと、
ネットの受注販売のみでホラーなお菓子をつくる
『中西怪奇菓子工房。』のナカニシア由ミさんに、
子どもたちが取材しました。
蛍池の昔の姿が見えてくる、お話も聞くことができました。

そのほか、子どもたちによる視点&イラスト満載の
『団欒新聞』ページもあります。


『団欒長屋』をまんなかにして、
いろんなごえんがつながって、ひろがって・・・います!

団欒長屋プロジェクト


2014年12月18日木曜日

まいにちのなかの一つひとつの選択が


“わたしたちの、まいにちの選択が決め手となります。”


何気なく、手にとった
国際環境NGO『グリーンピース・ジャパン』によるフリーペーパー。

そうだよなあ。

私たち一人ひとりの、まいにちのなかの一つひとつの選択が、
自分を、社会を、今をつくっていて。

もし願う未来があるのならば。

いきなり、すべてを変えなくても。
できることから、一つひとつを見直して、変えていけば。
願うほうへ、少しずつでも、変わっていくのだと思います。

以下、フリーペーパーより抜粋
 お買い物で、消費者であるわたしたちが環境に配慮した食べ物や生活用品を進んで選ぶことは、それらを生産している人々の力強いサポートとなります。
 農薬を使わないように努めている生産者と消費者がつながって、農薬がなくても作る側も買う側も困らないことをいっしょに証明しながら、農薬のない生活が主流となっていくように。


“消費”者という言葉が、この数年、ひっかかります。
好きじゃない、言葉です。

確かに、“消費”者ですが、
変わっていきたいと、私は思うから。

だから、その言葉はほとんど使いません。


2014年12月9日火曜日

ゆかりおにぎり



ゆかりおにぎりを食べると思い出す。
中学生の頃、部活帰りに食べたおにぎりを。

友だちのお母さんが、
友だちのために、にぎったおにぎり。

それを分けてもらうのが、ひそかな楽しみで。

あの、おにぎりのおいしかったこと。
自分でにぎったおにぎりとは全然違う。

小学4年生の時に、母を亡くして。
母への思いを重ね合わせて、
食べていたのだろうなあーと思います。


いろイロな円を描いて


『えんを描く』のロゴをつくったのは、
ちょうど1年ほど前。


私は“書く”ことを基本軸に置いているので、
それを象徴する鉛筆を。
“思いを込めて書く”ということで、筆先をハート型にしました。

人、物、場所、出来事、時間・・・
いろんなご縁(つながり)を、いろんなカタチの円で表現。

いろんなご縁に自分も能動的に関わっていくという姿勢を、
鉛筆から広がるオレンジの円で表現しました。


来年はゆるやかに、のびやかに活動していきたいと思っています。
ライターとしての仕事をひろげていきたいし。
『だんらんしんぶん』で経験させていただいたような、
子どもたちに“取材によるコミュニケーション。
それを通して、表現する・伝える”ということについて、
ワークショップなどしていけたらいいなあと思います。


いろイロな円を描いていきたいです。

★『えんを描く』ホームページ


2014年12月7日日曜日

出会いにわくわく!『伊丹クリスマスマーケット』


“あしたの、あした”が
“つぎの、つぎの、にちようび”になって。
12月6日(土)『伊丹クリスマスマーケット』にて、
一緒にダンスを!


『伊丹オトラクな一日』で、
『Glenstail(グレンズテイル)』さん
(アイルランドやスコットランドの伝統曲を奏でるアイリッシュグループ)
のマネージャーをさせていただいた時、
インド料理店『 Tandoori Delights(タンドリー ディライト)』へ。

そこで、娘が
店主さんの娘さんであるジールちゃんと仲良しになり、
“あしたの、あした”の約束がつながって、あのステージに。

クシさん&ジールちゃん母娘の
ご縁によってつながったチーム。

とっても、楽しい、一日となりました。


いつも、いろイロな出会いがある
『伊丹クリスマスマーケット』です。

昨年は“pick up デザインコリア”をコンセプトとした
韓国雑貨専門店『g.カロスキル』にて、
この素敵な手袋を見つけました。


店主である松田さんとの出会い!
松田さんは今年、新しいファッションブランド
『hyoytoypo(ヒョイトイポ)』を立ち上げられました。
あの手袋から続く、ご縁・・・
こうして、今もなお、つながることができて、嬉しいです。




●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o.●.。
今年の『伊丹クリスマスマーケット』でのいろイロ
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o.●.。

ひょこひょこんっと、まるまるができて。
そのうえに、あかーい帽子。
ほそーい棒はマフラーに。
あおーい三角はお鼻に。
ちょちょんと、筆で“てん”を描けば・・・
あいらしい雪だるまの出来上がり!



あめを練り上げて、手でつくりあげていく光景は・・・
何度見ても、「まるで魔法みたい!」と思っちゃいます。
あめ仙人・塚本さんのあめ細工です。


ほわわわわ~~~んとしたひととき。
キャンドルを灯して。お部屋の明かりを消して。
ココロのなかに、このやさしいあかりが灯っていくようでした。



『RAiNBOW SOUL by 湯煮温』のキャンドルです。
『伊丹クリスマスマーケット』で見つけました。
最後まで灯しても、キャンドルの側面は残るそう。
観葉植物の器などにできるみたい。

RAiNBOW SOUL by 湯煮温 http://www.rainbowsoul.jp/


2014年12月2日火曜日

ぱーてぃー!パーティー!Party!!


ぱーてぃー!パーティー!Party!!な12月。
娘にとって。


『だんらんしんぶん』でのクリスマス会
住宅自治会でのクリスマス会
児童ホームでのクリスマス会
おうちでのクリスマス会・・・

子ども同士で、大人も、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に!と、
なんとも賑やか。