2016年1月31日日曜日

1枚のはがきを通して


『繕いの便り展#14』、本日で終わりました。今年もありがとうございました。

『えんを描く』として、娘と一緒に1枚のはがきをつくりました。娘が「あめのひがすき」というので、それを絵に。


みんな、それぞれ、好きなものがあって。そのことを考えると、うきうきしたり、わくわくしたり、ドキドキしたり。

今、あなたの好きなものは何ですか?この葉書を受け取る相手の好きなものは何でしょうか。そんなやりとりもうまれたらいいなあなんて。この葉書をつくりながら思いました。



繕いの便り展#14
「はがきを作る人。はがきに気持ちを綴る人。そのはがきから気持ちを受け取る人。1枚のはがきから、人と人。気持ちと気持ちが繕い合う、そんな機会になれば・・・」という思いがこもった展覧会。
http://sewing-g.com/sg/2016/01/14-1.html


2016年1月23日土曜日

よりみち


目的地に辿り着くまでの、迷い巡るなかでの、はっとする出会い。一人じゃなくって、二人だからこそ、つながることができることがあるんだとも思いました。


偶然が重なって、『八坂庚申堂(やさかこうしんどう)』へ。「庚申信仰?」「くくり猿?」と「?」だらけでしたが、お寺のおばあちゃまにお話いただいて、ちょっぴり想像のなかで時代旅行&世界旅行・・・「おぉ!」と私のなかで世界は広がりました。三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)はアジアだけではなく、エジプトやヨーロッパ、アメリカなど世界にあるものである、と。それを紹介した本もあるし、民博でそういった展示もあったそうです。

おばあちゃまには願いがあります。ガンジーの遺品のひとつで、持ち歩いていたという三猿像について、実際に見てきた人に話を聞きたいそうです。写真では見たことがあるそうですが、「どんな素材で作られていて、どのくらいの大きさなのか」など知りたいとのこと。インドのガンジー記念博物館へ行かれる予定の方、行かれましたら、そのお話をぜひ『八坂庚申堂』へ。

◎八坂庚申堂
http://www.geocities.jp/yasakakousinndou/

おばあちゃまのお話を聞いたおかげで、庚申信仰を知り、三猿などについて調べる機会になり・・・三猿については諸説ありますが、「他人の悪いところを見ず、他人の悪口を聞かず、他人の悪口を言わず」が、今の私にはなんかいいなあーと思いました。世界の三猿を紹介した本を読んでみたいし、日光東照宮へも行ってみたい。この出会いのおかげで、もっと知りたいこと、行ってみたいところが増えました。


2016年1月17日日曜日

わからない


「同じ状況になってみないと、わからないと思うよ」。たまたま駅で出会った86歳のおばあちゃんの言葉が響いてきます。東京で暮らす息子たちが「まだまだ元気じゃない。こちらにも遊びにおいでよ」と気軽に言うけれど、ちょっと外出するのでも、とっても疲れるのだと話していました。

確かに。わからない。その状況になってみないとわからない。同じような状況になったとしても、人それぞれ違うから、わからない。

だから、想像。想像するためには、目の前にいる相手のことを「知りたい」と思い、会話を重ねることが大切だと。そこから、その人を通して、同じような状況にあるさまざまな人たちのことにも思いを馳せられるようになって。自分のなかで、世界は広がって、深まっていくのだろうなあと思いました。

目の前にいる相手から。


2016年1月16日土曜日

糸を紡ぐ


「ふわふわの綿から、こんなに強い糸をつくろうとする発想がすごい!」「綿の実のなかにある種を、こんなにも簡単に取り出す道具を思いつくなんてすごい!」と前のめりになった昨日。小学校で、子どもたちと一緒に糸を紡ぐ体験をしました。

みんなで育てた綿。その綿の実から種を取り出して、糸車をカラカラまわして糸を紡ぐ。


写真は娘が紡いだ糸。今はふわふわ状態にほぼ戻っていますが、体験直後はもっと糸っぽかったんです。『れきし体験学習ボランティア』の方によると、職人さんの手にかかれば、よりがしっかりと効いて、強い糸が出来るんだとか。

ちなみに・・・こうした投稿を書く時はいつも、書こうとしていることは「事実か」「言葉の選び方として適切か」など調べるのですが、「糸 よりをかける」など検索していると、「よりが戻る(仲を元通りにする)」という言葉もできてきて、「なるほど!」と。言葉の由来についても発見がありました。


2016年1月9日土曜日

あさ


あまいにおいで、ちょっぴりしあわせに。
娘が、絵本で見たような、だんだんホットケーキをつくってくれました。



2016年1月3日日曜日

はっち主催「フリーペーパー研究会VOL.2」に参加します!


昨年11月にオープンしたばかりの、はちみつとフリーペーパーのお店『はっち』(最寄駅/JR大阪駅・阪急中津駅)。ここは、はちみつユニット『ハニカム』と、文化芸術の支援組織『ワオンプロジェクト』による本を媒介としたさまざまなプロジェクトに取り組む拠点です。

毎月1回開催されているフリーペーパー研究会。1月14日(木)20:00開催の2回目にて、フリーペーパーづくりのきっかけや醍醐味、好きなフリーペーパーのことなどについて、お話させていただくことになりました。

私は今、小学2年生の娘と一緒に、ともだちにお手紙を書くようなフリーペーパー『えんを描く』をつくっています。2010年秋から発行をはじめて、昨年で5年を迎えました。

今から13年ほど前に、カフェで白黒コピーでつくられた個人発行のフリーペーパーを手にしたことをきっかけに、フリーペーパー『れもんのき』を創刊・発行。あの時の体験が、今につながっています。


フリーペーパーづくりのきっかけや醍醐味、好きなフリーペーパーのことなど、参加してくださるみなさんと、いろいろお話できたらと思っています。よろしくお願いいたします!

◎はっち フリーペーパー研究会VOL.2
https://www.facebook.com/events/1675600209384902/



2016年1月1日金曜日

あけまして、おめでとうございます。


一人ひとり、それぞれの、
一日一日、一年一年が、
積み重なっての今。

2016年も、一日一日を積み重ねて。
それぞれの「いいなあ」と思える
未来へつながりますように。

●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。

 昨年はありがとうございました。
 今年もよろしくお願いいたします!

●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。