2023年3月29日水曜日

何年、何十年、数十年越しに、気づけること


ソメイヨシノ。よ~く見ると、中心部が緑っぽいものと赤っぽいものがあります。そのことに昨年春、初めて気づいて「おぉ!おぉ~~~」となったことを思い出しました。それまでも桜を毎年見ては「きれいだなぁ」と思っていたのに、まったく気づかず!!

「同じ枝に咲く花なのに、どうして?」

勝木俊雄さん著『桜の科学』(SBクリエイティブ2018年)によると、アントシアニンという色素の変化によるものとのこと。

つぼみ時点では赤色でも、開花して花びらが成長すると色素の密度が薄くなって、白に近い色に。その後、新たに合成された色素はめしべとおしべを含む中心部に集まっていくので、その部分が赤くなるそうです。

今年の春は、どんな発見があるでしょうか♪

参考:ウェザーニュース/桜(ソメイヨシノ)の見頃と散り始めのサイン
https://weathernews.jp/s/topics/202303/260075/

写真:娘撮影(2022年春)

0 件のコメント:

コメントを投稿